if

もしもの時


もしもの時は

以下に一般的な葬儀の流れをご説明いたします。
但し、地方の風習や宗旨によって異なってまいりますので、お問い合せいただければ、適切なアドバイスをいたします。

『庵』への連絡

万が一のときは、『庵』までご連絡ください。
年中無休、24時間受付いたします。

フリーダイアル

画像の説明

ご遺体の搬送

病院でお亡くなりになられた場合は、病院から死亡診断書をお受け取りください。

病院などへ『庵』の寝台車にてお迎えにあがり、ご自宅、もしくは、式場までご遺体をご搬送いたします。

※医師から死亡診断書をお預かりになられましたら、その場で、故人のお名前・ ご生年月日などに間違いがないかご確認ください。

画像の説明

枕飾り

ご安置所に到着いたしましたら、お布団にご遺体をご安置させていただき、枕経が行えるよう枕飾りのご準備をさせていただきます。

※枕飾りは、宗旨・宗派によって異なります。

仏式の場合は、お参りをするのに必要な仏具(香呂・ローソク立など)や小机をご用意させていただきます。

画像の説明

葬儀の打合せ

喪主様および世話役様と寺院様、『庵』の担当者にて、葬儀の形式・規模・日時・場所・予算を決定いたします。

◆役所へ死亡届の提出
◆火葬場の手配
◆関係者への葬儀の連絡
◆遺影写真の準備
◆会葬礼状の準備
◆喪服や親族の宿泊の準備
◆供花、供物の準備
◆お料理の準備
◆引き出物の準備
◆焼香順位の確認
◆親戚代表挨拶の依頼

画像の説明

納棺

お顔剃りやお化粧を差し上げ、装束をご着用いただき、ご納棺いたします。

画像の説明

通夜のお勤め

葬儀社『庵』が祭壇・式場の設営を行ない、式中、お焼香のご案内がございましたら、喪主の方から順にお焼香をしていただきます。

お勤めの後に、ご遺族はお身内の方々へ必要に応じて通夜ぶるまい(お料理・お飲み物)を行っていただきます。

画像の説明

葬儀・告別式

(仏式の一例)
開式、寺院読経、お焼香、ご弔辞・ご弔電、ご遺族・ご親族とのお別れ、ご挨拶、ご出棺の流れで進行いたします。
※式次第は地域によって異なります。

ご出棺には、お花や・故人様の身の回りのお品・ご好物などをたむけ、お別れをいたします。

画像の説明

火葬場

収骨は、喪主様はじめお身内の方々で行なっていただきます。

画像の説明

初七日法要

火葬場から戻られましたら、還骨法要・繰り上げ初七日法要を行っていただきます。
※葬儀式後、ご出棺前に、繰上げ初七日法要を行う場合もございます。

精進落とし(ご会食仕上げ)を行っていただきます。

画像の説明

後飾り

ご自宅に四十九日法要(ご納骨)まで、ご遺骨、お位牌、お写真をご安置する簡易祭壇を設置し飾付けをさせていただきます。



◆ お気軽にお問い合わせくださいませ ◆

フリーダイヤル

powered by Quick Homepage Maker 4.52
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

Designed by faraway furniture and rock-kitty.net , modified byQHM Temps

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional